パッションフルーツの日向ぼっこ

今日は、良く晴れた日です。

我が家のリビングの出窓では、パッションフルーツの株達が冬越し中です。こんな晴れた日の暖かい室内では、株達が気持ちよさそうにしているように見えます。20141103冬越し中の様子この場所は、午前中から13:00くらいまでは良く陽が当たるのですが、東側の窓の面積が大きいので、特に午前中は、広い範囲で日光浴ができます。
陽当たりの良い部分は、葉の裏に陽が透けて光っていますね。これなどは、冬越し中ならではの光景でしょう。

冬越し中の水やり

一般に、「冬越し中の水やりは控えめに」といいますが、私の場合には天気によって水やりの量を変えています。曇りや雨の場合には、水を与えないこともありますし、今日のような良い天気の日には多めにしています
週に一度、液肥と植物活力液を与えていますが、その前日には水やりを控え、乾燥ぎみにしておいて、培養土の吸水性を高めておくということも考慮しています。

摘芯と剪定

この時期以降も、このように、たくさんの新芽が発生します。勿論、夏程の勢いはありませんが、株が元気に育っている証拠です。20141103冬越し中の新芽昨年の経験上、今頃発生する新芽は、来年春の外植え前には5m近くにもおよぶ蔓になることがありますが、温度や日照時間の環境から、その殆どの部分に花を付けることはありません(花が付くのは5月中旬以降の蔓の先端部に限られるのです)。繁り過ぎると、日光不足を招き、外植えした際に葉やけを起こす原因になりますので、(新芽の発生しろを考慮して、)40~50cm程度で剪定すべきです。新芽の数が多すぎれば、根本から剪定して間引くこともあります

何よりも大切なことは、元気に冬を越させることですね。そして、3月末~4月初旬に伸びて来る(または、剪定により誘発させた)若い蔓を生かすことです。その若い蔓こそが、主力の蔓となり、多くの実を実らせるでしょう。


「パッションフルーツの日向ぼっこ」への2件のフィードバック

  1. 去年初めてパッションフルーツを植えました。7鉢育てています。夏実は一本あたり最大20個程でした。平均すると13個程でした。今キッチンと6畳の部屋で冬越し中です。冬実も少しずつ収穫してます。9月中頃から10月中頃まで花が咲いたので授粉させ今も実がなっています。3月頃に剪定をして今年は200個を目指して頑張ります。滋賀県の西部で今年はマイナス10度まで下がりましたが部屋は⌒最低で6度ぐらいなので何とか枯れずにいます。今年は頑張ります。

  2. 今年初めて植えてみました。実が5個なりました。通りすがりの花屋さんで今年は実が200個できました。お客様と食べました。」というチラシをみて「私も育ててみたい」と長いこと思っていましたが、コメリで見つけたので買ってきました。いろんなYouTube見て越冬できることを知り、そのやり方を探していてたどり着きました。来年も食べたい。アリ対策教えてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください