「今年も花芽もつきませんでした」というメールをいただきました。

4年間栽培されておられるようですが、花芽が付いたことがないとのことです。

ご相談者の方にもパッションフルーツの栽培をより楽しんでいただきたいと考えますので、返信メールをお送りしたのですが、同じ方から同様なメールを再びいただいたことから、何らかの原因により、当方の返信メールをお読み頂けていない可能性があります。

そこで、差出人名、メールアドレスを伏せまして、このページを使って回答をお伝えしようと思います。

相談者様におかれましては、引用掲載をご了承ください。

---以下、一度目のメール全文引用---
初めましてよろしくお願いいたします。私は4年前からパッションフルーツを育てています。実の方も食べるのが大好きなので今までは時期に実の方を注文して送っていただいてました。確かに木はジャングルのように茂りますが1ども花も花芽もついたことが有りません。
管理人さんが買い求めた市川農園さんは千葉県の大きな農園さんだと思います。私は直接農園さんに行かせていただき苗も買わせて頂きました。でも今年は花芽がつきませんでした。春になって蔓が伸びたら状態に寄って整理し摘心をしていますか?
なぜ、花芽がつかないのでしようか?肥料の土もおすすめのを使っています。今年はあきらめて刈り込んで鉢に上げ部屋にいれました。
来年上手く咲かせるようにどうしたら良いか教えて頂けますか?
今年は実は市川農園さんで買わせて頂き冷凍して時々解凍して食べています。
アドバイスよろしくお願いいたします。
---以下、二度目のメール全文引用---
私もここ4年ほど育てています。私の悩みは花が1つも咲かないと言うことです、多分冬の間の面倒見が悪いと気がつきました。摘心の場所とどの枝を落とせば良いかが悩んでいます。だから花芽も花も付かなかったと思います。土も専用の土で肥料も同じ物ですがどうしてか花が咲きません。パッションフルーツお方はジャングルおい重つて家の中は暗くなるほどになって今した。
少し切りそろえて自宅に入る大きさにしましたが良い蔓や切ってはいけない所も切ってしまっているのかもしれないですね
もし良かったら剪定と摘心の切る場所を教えてください。
よろしくお願いいたします。

---以下、回答---
はじめまして
魅惑のパッションフルーツのパッションフルーツの花が咲かない原因
はご覧になられたことがありますでしょうか?もし、なければ参考にしてください。そのページには、私の中で考えることができる、全ての開花しない原因と対処について書いてあります。

市川園芸さんの苗ならば、花が咲きやすいように育てられていると思います。ですから、ひょんなことからたくさんの開花にたどり着くのではと思います。

市川園芸さんの苗をお使いということを考慮し、パッションフルーツの花が咲かない原因の必要部分を抜き出すと、

  • 花芽が付いている全ての蔓の先端を剪定してしまっている。(花を咲かせたい蔓の先端は残しておきましょう。萌芽したばかりの花芽は小さいですから、蔓の先端を注意深く観察しましょう。)
  • 日光不足(少なくとも半日以上陽が当たる場所に)
  • 用土中の燐酸不足があると花芽は付きにくくなります。また、窒素分の多い肥料を与え続けると、蔓葉ばかりが茂り、花芽は付きにくくなります。(外植え時に、根から遠い位置に燐酸が多めの肥料を施肥。マグァンプKがお勧め)

以上で開花するのではないかと思います。

外にある大きな株を家に入れるための剪定ですが、その時期の蔓には次の春に花は咲きませんので、よほど極端に切り詰めない限り、どこを剪定してはいけないということはありません。主幹を1m程度に、他の蔓は40~50cm程度に切戻すと良いでしょう。詳しくは、パッションフルーツの冬越しをご参照ください。


「「今年も花芽もつきませんでした」というメールをいただきました。」への6件のフィードバック

  1. こんにちは、アドバイスありがとうございました。来年に向けてがんばります。
    LEDランプもつけました。肥料や土も変えましたのできっと来年は咲いてくれると思います。

    1. yoko shimizuさん
      こんばんは、好奇心をもってパッションフルーツの栽培を楽しんでいれば、良い結果につながると思いますよ。
      私は、些細なことも見逃さないように、いつも観察に努めています。
      このブログは、そんな記憶の覚書集のようなものです。書いておけばあとで見返すことができますので、自分の役にも立つのです。それが、皆様のお役にも立てるならば素晴らしいことだと思っています。

  2. こんにちは 宇都宮のGIGです。
    毎年、壮大な実験や観察の数々をとても参考にさせていただいています。
    今年は、冬の暖冬のせいか、枝はりが良くて、4月の頭にもう結実が始まってしまいまして、5月の1日に、実のついたつるをプランターに植えました。そのせいか、おそらく根の張り方が足りないのでしょうね、結実した実が例年よりとても成長が遅く、実も、ピンポン玉ではなく、ピーナツみたいなのです。とても心配しています。みなさんは、いかがでしょうか。ちなみに、外での冬越しは見事に枯れました。

    1. こんにちはGIG様

      4月の最初に結実とは、興味深いですね。

      その頃の環境がかなり暖かったのでしょうね。
      通常、適期に開花すると、10日余りで果実は大きく
      なりきりますので、開花後はパッションフルーツにと
      って寒かったのでしょう。

      早く咲いたら、ミニ温室などで管理すると、その分収
      穫も早まるのかもしれませんね。

      1. ありがとうございます。参考までに昨年の苗(今年の株)と今年の様子をアップします。我が家は、お金がないので、簡易ビニールを軒からかぶせて雨をしのいでいます。けっこう大丈夫です。秋にビニールのみはずします。見栄えが悪いのが難点です。
         今年は、東側にも設置しています。
        ひとつおもしろいことに気づきました。寒い日は、一番遅い受粉は10:00までOKです。気温が20度くらいで、朝が寒いと、花がずっと咲いています。5月16日~18日あたりの低温時の受粉は、1時間ごとに2こづつ計8個受粉してみましたが、夕方、7:00~受粉すべて成功です。おしべが立っているものは最初からダメです。最低気温が20度を越えてくると、花は夜7時ころにはしぼみかけてきますので、遅い受粉はだめです。今までの経験です。ということは、低温の恩恵にあずかれる今の時期に受粉できれば、働いていても大丈夫ということですね。ぜひ、低温の実験もやってみてください。
         ただし、実の成長はとても遅いです。結実後、3,4日後の実は、はち切れそうな出方をしますが、今年の我が家のパッションの1割ほどは、がくの中の実がピーナツほどで、すかすかなのです。とりあえず1か月過ぎたものは小粒ですが、なんとか育ちそうです。結実した中の10個ほどは、低温のせいか実の成長が遅く、つやを失って干からびてしまいました。今年はじめてのことなので、ショックを受けています。開花が早すぎるのも問題です。やはり、5月下旬から6月一杯までの開花が一番安定しています。それでは。

passion へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください